いま知りたい!ウイルス感染症の検査 [感染制御・感染管理・滅菌・医療安全]
一般社団法人感染防止教育センターからの情報です。
みなさん、PCR検査とか抗体検査とか、わかってますか?
きちんと勉強してからお話したいなと思う方、
最近の検査のことはよく知らないなと思う方、
ぜひトライしてみてください。
ウイルス学の基礎として遺伝子検査の基本を学び、その遺伝子検査についてコロナ検査法を交えて理解します。最後に次世代型遺伝子検査では多項目同時検査の現状と感染症検査のPOCT検査の現状を学びます。
プログラム受講時間:約1時間10分(テストを含む)
<講師>
講師:大楠 清文(おおくすきよふみ)
東京医科大学 微生物学分野 教授
対象者
医療従事者(医師・検査技師・薬剤師、感染管理担当者、各専任看護師・ICTメンバー・医療安全管理者、病院サービス品質保証担当者)、検査機器・試薬メーカー検査技師/MR、検査センター検査技師/営業
学習目標
ウイルス感染症検査の基本から、最新の遺伝子検査までわかりやすい解説で学びましょう。受講者は、受講前テストと受講後理解度テストを受けます。
すべての講座を受講し、効果測定にて70%以上正解を目指しましょう。
2021-01-13 13:47
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0
コメントの受付は締め切りました